--> -->

skimemo


skimemo - 日記

http://www.webdb.co.jp/~atsumi/skimemo/index.php?ReportList


_ 最近日記一覧

続きを読む…


続きを読む…


続きを読む…








続きを読む…


続きを読む…





続きを読む…





_ 20250109_スノーパーク宇奈月

宇奈月温泉スキー場です。
トロッコ列車の宇奈月駅から徒歩圏内です。

P_20250110_092943.jpg


下から見上げる第一リフト。すごいところに乗り場がありますね。

P_20250110_093106.jpg


続きを読む…


_ 20250109_立山山麓

エリア随一の規模を誇る立山山麓スキー場です。
お財布にやさしい4時間券。

P_20250109_093403.jpg


着いたときはちょっと晴れてました、このときだけ。

P_20250109_093408.jpg


続きを読む…


_ 20250108_たいら

IOXに行こうと思っていたのですが、気温が高そうだったのでより標高の高いたいらに来ました。
午前券2,500円也。ありがたいです。

P_20250108_085152.jpg


予報通りであれば、昨日からの積雪が50cmぐらいあったはずです。
ダイナミックコースではみなさん膝パウ

P_20250108_090453.jpg
続きを読む…


_ 20250107_白山一里野

以前夏に通りかかってきになっていた一里野温泉にきました。 天候は生憎のみぞれ。一応雪ではありますが、服に付いたそばから溶けていくので、雨みたいなものです。

まずは下から一枚。

P_20250107_084103.jpg


午前券、紙です。

続きを読む…


_ 20250106_九頭竜

以前夏に通りかかってから気になっていた九頭竜スキー場へ来てみました。 駐車場は目の前です。いいですね。

P_20250106_085216.jpg


シニア券、お財布に優しくて、いいですね。

P_20250106_093256.jpg


続きを読む…


_ 20250105_Mt.乗鞍

昔お世話になった乗鞍には無くなって欲しくないとの思いで、経営危機の乗鞍に来てみました。今日は正月休み中なので一日券5,500円なり。

P_20250105_103539.jpg


早速最初のリフト(のりくら山麓リフト)に乗ります。今は亡き鳥尾根。こういう一本だけ拡張したコースが生き残るのは難しい時代ですね。雫石とかアルツとか。

P_20250105_104448.jpg


この日は上に行く夢の平クワッドが整備で10時半まで動きませんでした。動いたら早速上へ。

続きを読む…


_ 最新のtracでテンプレートプラグインを使う

_ 概要

今時 Trac なんて使っている人はいないと思いますが、歴史的な経緯があって使わざるを得ない人もごく希にいるかもしれません。
そして最新の Trac1.6 を入れると、TracTicketTemplatePlugin が動かなくなります。

チケットのテンプレート機能が無いと内容が統一できないため、代わりに TicketStencilPlugin を入れる事にします。
ただし、素のままだと日本語に対応していないので、ついでに日本語対応も行います。

続きを読む…


_ 20240308_番所ヶ原スキー場

初めての、番所ヶ原です。
数日前に雪が降ったものの周辺の道路は完全に乾燥路だったのですが、美ヶ原高原道路との分岐以降は完全な圧雪路でした。周囲に雪が無くてもノーマルでは行けません。

P_20240308_103904.jpg


券売所、レストラン、トイレが一体となったレストハウス。

P_20240308_104759.jpg


続きを読む…


_ 20240304軽井沢スノーパーク

軽井沢と名前が付いていますが、軽井沢からは峠を越えた群馬県長野原町。
山の北側にあるためか、国道から4km程のアクセス路も凍結していました。

P_20240304_085247.jpg


小さなスキー場ですので、2時間券を買ってゲレンデへ。

P_20240304_092428.jpg


続きを読む…


_ 20240210_檜枝岐

奥会津の最奥地、檜枝岐にきました。

P_20240210_115522.jpg


かねやまから2時間かけて来たのになんとリフトが動いていません。
と思ったら、お昼時で誰も居ないから動かしていないとのこと(^^;)
函館以来2度目ですが、ローカルスキー場あるあるかもしれませんね。

続きを読む…



 
Link: skimemo - 日記/2025-01-10/20250109_スノーパーク宇奈月(4d) skimemo - 日記/2025-01-09/20250109_立山山麓(5d) skimemo - 日記/2025-01-09/20250108_たいら(5d) skimemo - 日記/2025-01-09/20250107_白山一里野(5d) skimemo - 日記/2025-01-06/20250106_九頭竜(8d) skimemo - 日記/2025-01-05/20250105_Mt.乗鞍(9d) skimemo - 日記/2024-04-05/最新のtracでテンプレートプラグインを使う(284d) skimemo - 日記/2024-03-08/20240308_番所ヶ原スキー場(312d) skimemo - 日記/2024-03-04/20240304軽井沢スノーパーク(316d) skimemo - 日記/2024-02-10/20240210_フェアリーランドかねやま(339d) skimemo - 日記/2022-05-14/LaravelでModelからのデータをtoArray()するとtimezoneがUTCになってしまう問題(976d) skimemo - 日記/2022-03-17/RocketChatのプライベートグループアイコンを任意の画像にする(1034d) skimemo - 日記/2017-09-25/バイクのユーザー車検の手順メモ(1207d) skimemo - 日記/2021-06-27/ESP32-CAMで写真を撮ってサーバーに転送する(1297d) skimemo - 日記/2021-05-14/RENOGY ROVER ELITEの情報をRS-485経由でESP32-WROOMに受けてWEBサーバーに飛ばす(1307d) skimemo - 日記/2021-06-06/さくらのオブジェクトストレージを使っていて気づいたこと(1318d) skimemo - 日記/2021-05-29/NVR500でプロバイダとフレッツサービス情報サイト両方に接続する(1326d) skimemo - 日記/2021-04-13/owncloudメモ(1370d) skimemo - 日記/2021-03-31/ヤフーショッピングAPIテスト時の在庫初期設定(1385d) skimemo - 日記/2014-04-04/BUFFALOのHDDレコーダーリモコン修理(1464d) skimemo - 日記/2020-11-06/20201105NTT技術史料館(1530d) skimemo - 日記/2020-10-12/RadSideDrawerで'nativescript-ui-sidedrawer' not foundエラーが出るとき(1549d) skimemo - 日記/2020-09-23/Nativescript環境でXcode12にする際のメモ(1574d) skimemo - 日記/2020-05-01/Linuxでm4aを含む音楽を聞く(1648d) skimemo - 日記/2020-05-26/vmosx.comは開発に「使える」か?(1694d) skimemo - 日記/2020-05-25/macincloudの廉価プランはNativeScriptの開発に使えるか(1695d) skimemo - 日記/2020-04-16/duskを実行しようとしたらChromeのバージョンでエラーが出るときの対処法(1734d) skimemo - 日記/2020-03-23/WindowsでApache+PHP5.6をfast-cgiで動かす(1758d) skimemo - 日記/2020-03-23/WindowsでApache+PHP7.3のopensslとcurlを動かす(1758d) skimemo - 日記/2019-12-05/Windows上のApacheでPHP5とPHP7を共存させる(1760d) skimemo - 日記/2020-02-17/Laravel5.6.9以上に移行すると419エラーが出る(1793d) skimemo - 日記/2020-02-17/さくらのクラウドで突然ネットワークが繋がらなくなった設定ミスの話(1793d) skimemo - 日記/2019-12-08/JavaScriptで本当にランダムな文字列を生成しようとしてみる(1864d) skimemo - 日記/2019-07-29/NativeScriptでServiceを実装する(1872d) skimemo - 日記/2019-11-28/NativeScriptでの多言語対応(1874d) skimemo - 日記/2019-08-20/NativeScript androidX対応時の処理(1966d) skimemo - 日記/2019-07-09/PhpStormでSubversionをsvn+sshで使用する際の設定(2016d) skimemo - 日記/2019-06-21/iOS版でのipaファイルの作成と実機インストール(2034d) skimemo - 日記/2019-06-17/NativeScriptのwebpack適用で注意すること(2037d) skimemo - 日記/2017-12-30/Z1000のミラーがぐるぐる回ってしまう話(2282d) skimemo - 日記/2018-09-06/MySQLのmysqld_upgradeで苦労した話(2322d) skimemo - 日記/2018-08-24/20180823 Z1000のFIランプ点灯(2336d) skimemo - 日記/2018-08-16/Atermで時刻設定を行う方法(2343d) skimemo - 日記/2018-08-02/PHPStormとMAMPとxdebug(2356d) skimemo - 日記/2018-06-16/Google検索するalexaスキルを作成して実機で使う(2403d) skimemo - 日記/2016-05-24/MicroTwit(2576d) skimemo - 日記/2017-05-06/Z1000(2009?)ハザード化してみました(2810d) skimemo - 日記/2016-11-20/Z1000のタンクキャップ清掃(2977d) skimemo - 日記/2016-10-29/Canon IXY210Fを分解してごみ取りをしてみました(2999d) skimemo - 日記/2016-06-05/XAMLをincludeしてイベントを上に上げる(3145d) skimemo - 日記/2016-04-29/CoreTweetで認証する方法の補足(3182d) skimemo - 日記/2014-07-06/Z1000定期点検(3238d) skimemo - 日記/2015-09-27/栃木県立温水プール館に行ってきました(3397d) skimemo - 日記/2015-05-26/CrossWalkでFileのUploadを実現するには(3521d) skimemo - 日記/2015-03-14/自転車のライト修理(3594d) skimemo - 日記/2015-03-01/Z1000のチェーンカバープチ修理(3607d) skimemo - 日記/2013-11-04/PDFWriter(apwlibrary)で日本語出力を(3926d) skimemo - 日記/2014-04-10/2014年春、中央道集中工事(3932d) skimemo - 日記/2013-08-31/JSONの日付時刻のフォーマットを指定する(3935d) skimemo - 日記/2013-11-01/AlertDialogでOKが押されたらプログレスダイアログを出して処理をする(3940d) skimemo - 日記/2013-11-12/睡眠日誌作ってみました(4081d) skimemo - 日記/2013-11-04/Android PDF Writerが遅い件(4089d) skimemo - 日記/2013-08-24/ListViewにclassのデータを表示させる(4161d) skimemo - 日記/2013-08-21/SC-02Bで新しいDTIのLTE対応SIMを使う(4164d) skimemo - 日記/2013-08-18/Google Play Service Availableチェックではまる(4167d) skimemo - 日記/2013-08-18/WakeLockじゃなくてAlarmManagerを使って定期的な処理を継続する(4167d)
Last-modified: 2016-09-22 (木) 16:36:23 (3036d)