--> -->

skimemo


skimemo - 日記/2013-01-20/1月19日の苗場

_ 1月19日の苗場

パウダー狙いで苗場に行ってきました。
結果的には正解でした。

まずは月夜野から三国峠越え。
峠にさしかかった頃から路面は全面凍結。
ツルツルで4WDでも踏み込むと空転するような状態。
登りはまだしも、下りは怖すぎなので、帰りは湯沢側から帰りました。

P1190005.JPG

苗場は快晴。
でも新雪は思ったより少なそうです。

P1190006.JPG

今年の目玉、大斜面の横から滑り降りられるサイドカントリー、スプラッシュボウルは閉鎖中でした。

P1190007.JPG

男子リーゼン中部はパウダー。
でも概ね20cmぐらい。
深いところは50cmぐらいありました。

P1190008.JPG

男子リーゼン下部もこんな感じ。
楽しいです。

P1190009.JPG

第8高速脇。
一面未圧雪です。

P1190010.JPG

苗場はファミリー客や初心者が多く、パウダー狙いの人があまり居ません。
その割に未圧雪バーンが多く、急斜面から中斜面、緩斜面とバリエーションも豊富です。
徐々に食われてモコモコになっていきましたが、少なくとも午前中いっぱいはこんな感じでした。

これは第8高速下部かな?

P1190011.JPG

第8高速右側にもこんなのが残ってました。
この日はここが一番綺麗な新雪でした。

P1190012.JPG

午前中ひとしきり滑った後、かぐらへ行こうとドラゴンドラへ向かうと・・・なんと運休。
そんな話 Mt.Naeba のリフト券買うときにも聞いてない。。

P1190013.JPG

リフト係の人に聞くと、風次第では運行するかもとのことでしたので、とりあえず昼食を取ることにしました。
結果的にはその後すぐ動いたようです。

こちらは女子リーゼン。
新雪というより、純粋に急斜面が楽しかったです。

P1190014.JPG

午後はまず田代へ。
苗場でも徐々に雲が出てきてはいましたが、田代に来てみるとなんと吹雪。
同じ新潟側でも、さらにちょっと山を越えるだけでこんな違うのですね。

P1190016.JPG

これはチャレンジバーン。
新雪は新雪なのですが、表面の雪が重く、ほぼ圧雪状態。意外でした。
全然楽しくないので次へ。

P1190019.JPG

これはジャイアントかな。
木曜夜の情報で「60cmのサラサラパウダー」とのことだったのですが、見る影もなく全面踏まれていました。
普通にでこぼこの圧雪状態。
さすがかぐらは本当の朝一じゃないと、パウダー状態には巡り会えなさそうです(それか平日か)。

P1190020.JPG

ゴンドラコース。
雪が多いです。

P1190021.JPG

ゴンドラコースの脇で子供と雪遊び。
乗り上げて踏み込んでみると、確かに60cmぐらいありますね。

P1190022.JPG

あとは雪を切り出したりして、しばし休息。

#ref(): File not found: "P1190025.JPG" at page "skimemo - 日記/2013-01-20/1月19日の苗場"

あとはみつまたエリアのわずかな新雪で遊びながら戻りました。
途中田代ロープウェイの緊急停止に遭遇。
出発したと思ったら突然止まりました。結果的に何事も無かったようですが、乗客は怖かったでしょうね。

P1190027.JPG

16時過ぎまで滑ったあと、湯沢から月夜野まで関越に乗り、後はとちゅうごはんを食べたりしながら下道で帰りました。
22時帰宅。

今日分かったことは、BIG STIXは30cm以上のパウダーはもう何cmでも殆ど同じかもということ。
一部60cmぐらいの粉雪もありましたが、表面を飛ぶように滑れてしまうため、深かろうが浅かろうがあまり関係ありません(笑)。
急斜面だと強く制動を掛けるので違いが出ますが、縦に走るときは一緒。
そして5cmぐらいの新雪も、普通は楽しいものですがBIG STIXでは誤差の範囲(笑)。
新雪があることに気づきません。
逆に言えば安心して突っ込んでいけるので、とても楽しく滑れます。
1月も終盤で、もうそろそろファットの季節も終わりかと思うと本当に残念です。

ちなみに今回のトラックは・・・GPSが正しく取れていなくて、なんだか妙なことになってました。
最高速度がマッハ129とか。燃え尽きますね。
確かに、リフト営業開始から最後まで滑って燃え尽きました、はい。

無題.png

マッハでお湯が沸くそうです(笑)。
「マッハ」っていう日本語、よく考えると面白いですね

Category: [スキー] - 11:59:18



 
Last-modified: 2013-01-20 (日) 12:16:07 (4107d)