12/27、キューピットバレイに行ってきました。
前日の六日町からR253を走り、思い出の八箇峠を通り、道の駅まつだいで一泊。
この道の駅は、ほくほく線のまつだい駅の駐車場にもなっています。
翌日、R253を少し走った後案内板に沿って左折し、キューピットバレイに到着。
スキー場までの路面は湿潤で、積雪はありませんでした。
ただし、天候は雪。このため、写真もちょっともやっとしてしまいました。
全体的に新しく出来たスキー場の気配がするような、林間コース主体のスキー場です。
一部急な斜面もありましたが、上級者にはちょっと物足りないかも。
ただ、変化に富むコース構成で、初めての方はそれなりに楽しめそうです。
ベースは広い斜面が広がっています。
雪はありそうに見えて、所々土が出ていました。
午後、一時的に天気は晴れに。
晴れるとやっぱり気持ち良いですね。
山頂から見る景色は、湯沢と違って山深さを物語ります。
どこまでも山々が連なって見えました。
積雪量はこんな感じ。山頂付近で1m前後でしょうか。
ちなみにここで、レルヒさんの歌を流してました。
「♪レルヒのレはレモンのレ〜」って、誰が作ったんでしょう?(笑)
付近の道の駅では「レルヒカレー」を売っていて、買おうと思っていたのですが買いそびれてしまいました。
上越でしか売ってないのかな?
次の目的に行く途中、手元の地図には無い上沼道という高速道路ができていました。
後で調べたら現状は無料のR232バイパスの模様。通れば良かった。
ちなみに年末に入手したws0027shはナビとしても活躍してくれました。
節約のためPHS通信が効くところでしか使っていませんが、GPS機能でリアルタイムに現在地を表示してくれます。
GoogleMapをキャッシュして、通信できなくてもナビできるアプリとか無いかな。。(自分で作る?)
