年末年始をmixi日記に残そう!おみくじひいてプレゼントGETのチャンス
R1-Zリアクッション交換全体に公開
2009年12月27日16:10
今日はリアクッションの交換です。
後日にはフロントも整備する予定ですが、1日で両方は無理なのでまずは後ろだけです。
サービスマニュアルには「以下の部品を外します」とサラリと書かれています。
・サイドカバー
・フュエルタンク
・マフラ
・ドライブチェン
・リヤホイール

本当にこんなに外さないといけないのかいまいち不明ですが(特にタイヤ)、書いてあるので悩まずにどんどん外すことにします。

まずはマフラー。後ろと、真ん中と、根本のナットを順に外し、2本一緒に取り外します。外すと結構重いです。
写真
写真
写真

外すとこんな感じです。オフローダーっぽい?
写真

次にフレームをジャッキアップします。赤丸の位置を目安に上げると、ちゃんと後輪が上がってくれました。写真ではジャッキの下に何も敷いていませんが、結構伸びて不安だったので後で下に板を入れて高くしました。
写真

一応動かないように前輪をありあわせのもので車止めします。
写真

リアホイールを外す準備をします。
写真

ホイールを外すためにブレーキを外します。
写真

ここで、車体が安定しているうちに色々外すことにします。まずはテールカウル。
写真

タンク。
写真

リアフェンダを外すためには、サービスマニュアルにはボルト2本でいいような書かれ方をしていますが、リアフェンダには色々乗っているため色々外す必要があります。
まずは前方のボルト。
写真

後ろ側もボルトが留まっているので外します。でも実は、ボルト類は最後にした方が良さそうです。
写真

それから後ろの配線。
写真

CDIとバッテリーとリレー。これでリアフェンダが取れます。タイヤ外してからの方が取りやすいと思いますが、タイヤがあっても取れます。
写真

そしてタイヤも外します。
写真

次にいよいよリアクッション。まずは下部のアームを外します。このとき、17mmのボルトの方から外しに行ってはいけません。反対側の14mmのナットを外しましょう。私は間違えてボルト側に挑んでしまい、かなり苦労しました。
14mmのナットを外すとき、ボルトが供回りするので、17mmのソケットで反対側を押さえながら回します。
写真

その後、クッション取り付けボルト(上)も外しておきます。
このとき、14mmのナットを回すとここはボルトも14mmなので、14mmのソケットが2つ必要です。ボルトを押さえるのは、メガネでもモンキーでも可です。

サブタンクを外すため、サイドカバーを外します。
爪が折れてましたorz。瞬間接着剤で止めてみましたが、力のかかる部分なので無意味でした。でもまあ、無くても大丈夫なところなので、とりあえず放置。
写真

ここまで外すとこんな姿。
写真

そしてサブタンクを外します。
写真

サブタンクを抜き取るため、エアクリーナーボックスを外します。一緒に這っている配線をどかしながら抜き取ります。
写真

やっと外れたリアクッション。左は予めヤフオクで落としておいたものです。消耗する品のヤフオクでの調達は不安ですが、10万kmを超えたクッションよりへたっているものは無いだろうと思い落としてみました。
写真

あとは組み付け。
マフラーのガスケットは新品にしました。
液体ガスケットを塗って取り付け。
写真

はい、元通り。
写真