8/8(土) 東京〜猪苗代
10時近くの出発になってしまったため、渋滞に巻き込まれる。
ひたすら4号を北上し、途中ちょっとだけ寄り道しながら夜には猪苗代湖へ。
ほぼ終日移動。
8/9(日) 猪苗代〜山形
宿泊は猪苗代湖畔のキャンプ場。

テントの目の前は湖。

猪苗代湖の遊覧船。
乗ろうと思ったが、時間が早すぎて開店前。
向かいには景観に配慮してか、茶色のセブンイレブンがあった。
猪苗代湖を後にし、喜多方市へ。
うるし美術館というのに入った。
漆器を作る課程が良く分かる展示が興味深かった。
途中「雄国沼」なる看板が気になったので行ってみた。
道程はかなり狭い道をひたすら上っていく。
山頂に着くと車が20台ぐらい止まれる駐車場があり、振り返ると山肌に張り付くように道路が這っている。
前方には下の方に下りる散策道が続いている。
下りると雄大な湿地が広がっていた。

木道が整備されて良い感じ。
山を下りて、ラーメンを食べた。
食べかけだけど、一応撮影してみた。
途中、米沢を通過。
上杉神社というのがあったので、立ち寄ってみた。
駐車場もかなり大きく、参道も広い。人も多くかなりの賑わい。
これは米沢駅。
この日は山形のホテルで一泊。
記念に山形駅も撮ってみた。
